PROFILE

笑顔が生まれる姿勢体幹体操


 
なぜ今体操?



今の子どもたち…
これまで多くの子どもたちと関わらせてもらってきました。
地域の小学校や保育園や幼稚園、そして学童保育の子どもたち。

『姿勢が気になる』

『体幹がぐらぐら』

『45分間座れない』

など、子どもたちと関わっておられる先生から子どもたちの姿勢について相談を受けることもよくあります。
実際に子どもたちの姿勢をみせていただくと…
思っていた以上に危機的な状況に驚きました。
そしてもう一つ衝撃を受けたこと、それは、先生方の児童の姿勢への認識が一人一人違うことや、姿勢についていくら課題を感じていても指導する時間の確保が難しいことなどが、大きな壁となっていることです。


このことがきっかけで先生方の協力が必要だとしても、理想的には子どもが子どもに伝えられるようなプログラムを考えなくてはならないと思うようになりました。
 
一朝一夕で姿勢が整い、体幹が鍛えられるというものはなく日々の習慣や環境の影響を多分に受けるため、サスティナブル(持続可能性)な取組が必要‼︎


だからこそ

『子どもが子どもに伝える』体操を今!


今の子どもたちが姿勢がよくないのには理由があります。


現在の子育ては以前と比べて大きく変わりました。その中の一つに子どもをベビーカーやバギーにいつまでも乗せている方が多くみられるように思います。 
そして子どもは携帯ゲーム機を触ったり、スマートフォンを触ったりしています。そのような状況が続くと子どもたちの体はどうなるか…だいたい想像はつくと思います。

そして明らかに現代は便利なものがあり溢れ、エレベーターやエスカレーター、車や電動自転車などの移動手段も自分の足は殆ど使わない人が多くなっています。そればかりか、公園からは危険な遊具が次々と撤去され、遊びのバリエーションが減ると同時に子どもたちの大切な発育発達のツールがどんどん減ってきています。

もっと発達の段階を遡ってみると、赤ちゃんにとってとても重要な「寝返り」や「這い這い」「高這い」などの時期がこの頃は短くなっていることが問題視されています。
歩き始めが早くなることで、今の子どもたちのような「体幹の弱さ」や「姿勢の悪さ」などの問題が出てきていると言っても過言ではないと思います。


体幹って何?



「体幹=◯◯」 
◯の中に何が入るかお分かりでしょうか。
私が姿勢講演で必ずお話させてもらっているこの「体幹」ですが、木に例えると?「幹」と連想しがちですが、実は木を支えている根っこの部分です。つまり体を支えている「土台」ということになります。

今の子どもたちはこの土台である体幹が鍛えられていないために自分の体を支えきれない。姿勢が保てないというわけです。


体幹を鍛え姿勢を整える体操



「姿勢を正して」と一喝したり「背筋ピン」と言葉で制したりしても、一瞬だけ子どもたちの背筋は伸び、よくなった気になりますが、1分も経てば元の猫背に戻ってしまいます。体幹の筋肉を鍛え自然に姿勢を保てるようにならなければ、「姿勢を良くする」ことにはならないのです。



私はこれまで姿勢講演や体幹塾などの中で「クモ歩き」や「アメンボ歩き」「寝返り」や「高這い」などを遊びとして取り入れ、瞬間でからだが変わることを伝えてきました。(遊びの中で、発達過程で充分得られなかった動きを取り入れることで、身体への再教育を行います)


けれども

「楽しくなければ続かない」 

その事に気がつき、多くの方々からの要望もあり何か音楽に合わせて楽しく体幹が鍛えられないだろうか…。

いろんな専門家(教育委員会の先生や体育の先生、スポーツクラブのインストラクターなど)のご意見をいただきながら何度も修正を重ね、曲を選び、体操の歴史を紐解き、既存の体操の一つ一つの動きやねらいなどを研究し5分間の体操の流れの中に規則性やムーブメントのつながりをもたせ、2016年12月やっと完成しました。



笑顔が生まれる姿勢体幹体操
 

子どもから子どもへ、子どもから大人へ。人から人へ、未来につなぐ。
ケガの予防、関節可動域の拡大、筋力強化のための体幹トレーニングを楽しみながらできるようにするための体操。運動が苦手な子もハマる。
体幹の準備運動から上半身のゆっくりとした動き、ロボットのようなカクカクとした動き、心拍数が上がるような速い動きなど、静と動を織り交ぜながら身体のコーディネーション能力を高めることができる。
 

2020年2月15日 
ららぽーと甲子園のイベント
武庫川女子大の学生と一緒にマスターリーダーが姿勢体幹体操を披露しました!

笑顔が生まれる姿勢体幹体操

この体操は神戸市の東灘区の小学校の子供達の取組から広がってきた体操です。
けがの予防もでき、トレーニングを楽しみながらできるように考えられています。
ゆっくりとした動きから、心拍数か上がるような早い動きまで、静と動をおりまぜながら身体の動きのコーディネーション能力を高めます。
是非皆さんもご一緒にやってみてください!

5分でからだが変わる、人と人をつなぐ、未来へつなぐ、笑顔が生まれる姿勢体幹体操。

自分のからだを変えられるのは自分しかいない。

さあ、今日から!みんなで健康になろう!